■後援会入会申込 ■後援会規約  ■事務所紹介 


  活動日記
DIARY
 
 ■バックナンバー



2012年3月の活動日記


真の団結を!



今日、
雨、のち晴れへ。

天気も、組織も、
曇りや雨ばかりじゃない。


ただ、天気は、
じっと待っていればいつか好転するが、
組織はそうもいかず…?

滋賀の桜の開花を、
より良い気持ちで迎えたく…。



朝、東京から、
「東海道回廊」を、
新幹線で、だんだん天気が悪くなる西へ。

京都駅経由、
大雨の地元・草津市へ帰る。


草津事務所に入り、
資料と課題の整理、
スタッフとの日程調整、
鋭意、作成中!
春の「後援会ニュース」の校正・原稿執筆…等。

事務所2階の部屋にこもり、
思考と作業。



御支援頂く皆様に、
何を?如何に伝えるか?

自分の活動を振り返り、省みて、
「次」を考える機会にもする。


午後、
スタッフとの春闘協議も。

給与水準の改善、ガソリン代補填、休日など、
労働条件の改善へ、
また、定例のスタッフ打ち合わせなど、
事務所運営のあり方など、貴重な提言も。


無い袖は振れないが、
何か出来ないか?どうすれば改善出来るか?
検討し、努力してみたい。


「慣れ」「不慣れ」
「向き」「不向き」はあるかもしれない。

手間もかかるかもしれないが、
立場の違いを乗り越えた協議と合意形成は、
その過程も結果も、
相互の理解と、責任の共有につながり、
結果的に組織を強くすることにつながると確信している。



守山市内で弔問の後、
18:00からは、
野洲市内の料理店で懇談会に参加。

日頃、「消防」「救急」「防災」の任務を担う方々と。

現在、政府において検討中の
「消防職員の団結権」についても意見交換。

その後、鍋を囲み、突きながら、
鴨や魚など琵琶湖の恵みを頂きながら、酒を酌み交わしながら、
住民の皆様の安全・幸福、地域の発展のために、
我ら、何を、如何に為すべきか?語り合う。


幹部の先輩方とも、
若き職員とも…。


正義感と使命感と郷土愛を持って、
日々、ご尽力頂いている消防職員や救急隊員の皆様との時間は、

自らの理解と知識を深めるために、
また自らを奮い立たせるためにも有意義だと考えている。


大切に続けてまいりたい…。

Date: 2012/03/31


大荒れの年度末・・・



同じ組織に居ても、

立場と主張の違いはあって当然だが、
手続に則り、丁寧な議論を重ねて、
「決めたことには従う」。

これは、
政党に限らず、
組織の一員として、イロハのイ。


(古来、政治の世界の権力闘争はこうなのかもしれないが…)
辞任?
離党?
この騒ぎは何…?

世間から見て、
当たり前だと思われることが出来ない政治の状況に、
政権政党「民主党」の現状に、
改めて強い危機感。

まだまだ未熟だと痛感している。


混乱させたい人々の思惑に乗ってはいけない。
良貨が悪貨に駆逐されないようにしなければならない。




8:00国会に入る。

「暫定予算」を審議するための予算委員会の
理事・委員の打ち合わせに出席。

一日で、午前午後で、
衆参予算委員会と本会議で、
「暫定予算」を審議・成立させることに。


9:00から城島国対委員長を中心に、
国会対策委員会の「役員会」、続き「連絡会」。

本日、難産の末、
閣議決定された「社会保障と税の一体改革」
関連法案の審議の進め方等、協議する。


随時、
政府・各省より政策説明等も受ける。


12:15から代議士会、
12:30から本会議。
続き、幹事長室での打ち合わせ。

午後は、
参議院で、
「暫定予算」の審議・採決等。

年度末で期限が切れる税法含め、
多くの法律の成立に何とかこぎつける。


4月以降、
いよいよ社会保障と税の一体改革に関する法案の審議、
各委員会においても、
各省から提出された多くの法案の審議を、
与野党協議により日程をつくり進め、
本格化させていかなければならない。

国会議員の歳費を削減するための法案についても、
なぜか?反対される自由民主党と、
粘り強く交渉を続ける。


16:00からは、
城島国対委員長の定例会見の仕切り。

18:00過ぎまで、
国会内で協議と調整と連絡と。ー


その後、
議員会館自室に戻り、日程の確認。

18:30から1時間は、
会館内の健康センターでリフレッシュ・タイム。

身体の経年劣化を食い止め、
ストレスを発散させ、耐性を鍛える。


20:00宿舎に戻り、私事。
資料、生活物資等、身の回りの整理整頓。

今夜は帰滋を諦め、
東京で泊まる。


一人の時間。

Date: 2012/03/30


国道8号線バイパス事業の促進を!


昨日朝までの議論を経て、
明日の閣議決定を控えて、
民主党内も、国民新党も、騒々しく…?

こうした内輪揉めの報道に、
多くの方々から、各地から、ご批判とご苦情と多々…。嘲笑も。

いろいろな意見があっても、
「決まったことには従うべき!」

私も同感!

それがそうならないところに、
政治のおかしさと愚かさがある。




今日は、
国会内で、
いつもの「国会対策」(国対)の任務にあたりながら、

11:00から15:00まで、
民主党本部への陳情、国土交通省大臣政務官への要望など、
地元の重要課題である
【国道8号線バイパス事業】
の整備促進のための要望活動にも対応!


国会内での仕事と、
国政に地元の課題を届ける仕事と。


地元から、
栗東・守山・野洲三市の市長・議会議長はじめ
担当部局の幹部職員の皆様が来訪される。

国道8号線の渋滞対策のため、
昭和57年度に事業化され、
平成12年5月に都市計画決定された、
栗東市手原から守山市を通り、野洲川を渡り、野洲市小篠原へ、
計画延長4.7キロ、四車線のバイパス道路事業。


用地買収のための地元・自治会等への説明等も行われてきたが、
なぜか?なかなか進んでこなかった…。

今年の2月になって、
ようやく三市の期成同盟会も発足。

このまま事業を続けるか?の瀬戸際になり、
ようやく三市の連携も、
「部分的にでも!」と、事業促進への機運も、高まってきた。

国の重要な幹線の事業なので、
地元と連携して、しっかり取り組んでまいりたい。


昼は、
栗東・守山・野洲の三市長、三市市議会議長らと、
昼食を共にしながらの意見交換会も。


>国道8号線バイパス事業促進に向けた課題について、
>湖南4市の行う休日急病診療所について、
>新幹線新駅について
等、貴重な機会を活かしての議論。


11:30からは、
交運労協政策推進議員懇談会の会合にも寸時出席する。

「交通基本法」の早期成立が悲願。

加えて、今国会には、
■国際海上コンテナの安全輸送のための法案、
■海運・船員関係三法案、
■空港経営改善のための法案
など、交通・運輸に関係する法案の審議が目白押し。


その後も、国会内で、
いよいよ年度末最終日、
明日の審議日程の確認、4月以降の法案審議の計画等協議。



夜は、
尊敬する先輩と、
会食する機会を得た。

「志」と、「理念と展望」を持ちながら、
難局を乗り越えてこられた稀有なご経験、
そのご経験に裏打ちされた広く深い洞察、

なお、これから、
果敢に未来へのレールを敷いていこうとされる
気概と迫力に大いに刺激を受ける。



終了後、
同僚議員と合流。

情報と意見の交換。
この局面で、
「政局」を画策する人々に怒る。


宿舎で休養・充電。

Date: 2012/03/29


徹夜明け・・・



朝までの議論と乱闘終えて、
5:00議員会館から宿舎に帰る。


シャワーを浴びてスッキリ!
これから寝ると、起きられないかも…。

「徹夜」を決意!


朝は、
私自身の朝食勉強会
『三日月大造と元気な日本をつくる会』からスタート!

7:00に会場のホテル入り。


朝食を頂いた後、8:00から勉強会。

今回も、
年度末、早朝にも関わらず、
大勢の皆様にご参加頂いた。


冒頭、本日のご参加とご協力、
平素賜るご支援に対する「御礼」と、

復興とエネルギー政策の見直し、経済の活性化、
人材育成、社会保障制度のつくり直しなど、
国難の折、政局に拘泥せず、国会の生産性を上げて、
国民生活の改善のための予算と法律を審議・成立させていく
「決意」と。


その後、
講師をお願いした溝畑宏観光庁長官より、
「観光立国・日本」をつくるための様々な取り組み等について、
御講演を頂く。

「観光」は、
国民が全員参加できる成長戦略。

豊かで美しい自然、四季折々の変化、列島各地での多様性、
その恵みである食や景観、
治安の良さ、時間に正確な交通、…等、
日本には「魅力」がある。

25.5兆円もの市場規模はまだまだ拡大する。
「競争力」をつけなければ…!

わが故郷を、自分の地域を自慢できるように…。
単なる物見遊山の観光から、「参加型」「体験型」の観光へ。

ブランド化や総合プロデュースを担う「人材育成」が鍵!

観光で復興する!
観光で日本を元気にする!
観光で豊かな人生を実現する!


溝畑長官の、
ユーモア交えた前向きな講演に、
一同、鼓舞され、大いに感じ学ぶところあり。


お見送りした後、国会に入る。


11:00からは、
政府・各省の国会担当者との、
12:00からは、
衆議院各委員会の筆頭理事の皆様との連絡会議。

年度末の、
4月以降の法案審議の日程等、確認・協議する。


懸案であった「郵政改革」のための法案についても、
提出している閣法を撤回し、
自由民主党と公明党と共に、議員立法を提出・審議、
成立させることで、何とかまとまった!


あと一歩…。


参議院予算委員会の審議状況を確認しながら、
委員会毎に行われる日程協議の状況を把握しながら、
並行して、
政府・各省より政策概要の説明を受けたり、
JR西日本から、
「三江線」の活性化についてご説明を受けたり、…。


16:00からは、
民主党「国土交通部門会議」にも出席する。

都市政策と住宅政策について、
日本の現状と、課題克服のための政策の方向性について、
説明を受ける。


18:00からは、
連合組織内議員懇談会の第20回総会に出席する。

19:30からは、
都内の料理店で開催中の送別会に合流。


熊本に御縁ある料理とお酒を頂きながら、
国土交通省大臣政務官・副大臣時代にお世話になった同志の
広島・呉の地、教官として再出発の栄転を祝し、
転勤を壮行する。

懐かしい思い出話、
これからの話に、花咲かせながら…。


この季節は、
「1つの節目」「新しい門出」を迎える人も多い。

気分一新して、
ギアチェンジして、
新しいことにも挑戦してみよう!!



徹夜明けの日。
完全に電池切れ・・・。

眠気に、
時に負け、耐えながら、
宿舎に帰り、休眠。

Date: 2012/03/28


議論は大事。しかし、決める責任も…


今、28日も夜明け前、
4:30を過ぎた。

議員会館の自室で、一人、省みている。
先を考えている。


「社会保障と税の一体改革」に関する
法案の審査のための民主党の合同会議は、
昨日に続き、今日で8日目。

今日も20:00過ぎから、
休憩も挟み断続的に行われ、
結果、50時間以上に及ぶ議論を経た。


○新成長戦略の実現・実行、
○デフレの脱却、景気・経済への配慮、
○中小零細企業の経営への支援、
○簡素な給付措置、給付付き税額控除の導入など逆進性対策、
○将来のための議論と措置を施すための条項の取り扱い
…等々、
様々な観点から意見が出され、
答弁も、提案も、質問も、議論に次ぐ議論を踏まえて、
野田総理はじめ幹部の協議により妥協案の提示など、
歩み寄りも見られ、

最後は、
2:30「前原政調会長に一任」の決断と裁定。

野次と怒号の中、
合同会議は打ち切り…。
退席する幹部を一部議員が取り囲む騒動も…。


社会保障の充実・機能強化、持続性維持のための法案、
消費税を、2年後の2014年4月に5%から8%へ、
3年後2015年10月に8%から10%へ引き上げさせて頂く、
という法案。

政治的にも、
経済的にも、とてつもなく重い法案。


手続を踏み、
議論を尽くし、お互い歩み寄り、妥協点を探し、
最後は決める。

そして決めたことは進める。
100%承服出来なくとも、
国民の生活、国家の経済・経営のために、
決めて進めるべきは進める。

これも与党の責任。政治の責任。


これから閣議決定を経て、
国会に提出された後は、
野党とも協議しながら、国会での審議の段階へ入る。


これからが、
いや、これからの方が、大変…?



8:00過ぎ、議員会館に入り、
成長戦略など議論する党内の勉強会に出席する。


9:00から
国会対策委員会「役員会」、
政府との「連絡会」、参議院「国対」との連絡会。


予算審議の日程、
まさか年度越え対応の暫定予算の審議?

年度末で期限切れの法律案の審議、
やっとまとまった?郵政改革など4月以降の法案審議日程等、
各種懸案事項の対応方針等、協議・整理する。


衆議院の財務金融委員会では、
「年金消失問題」で、
AIJ投資顧問の浅川和彦社長他のご出頭を頂いての
参考人質疑も行われた。

カメラ、記者、傍聴者、…等、注目もスゴイ。


10:00から1時間半は、
国会を離れて、
東京都武蔵野市にリニューアルされた「湖国寮」へ。

大学に在学中、4年間、
在寮し、お世話になった「湖国寮」が、
先輩方のご努力により新しく再建され、本日が竣工式。

寸時、顔出しし、御礼と御祝い。

理髪店、焼鳥屋など、
懐かしいご近所のお世話になった方々にも挨拶。


国会に戻り、
昼には、
先輩・仲間の議員の皆様との情報交換会。

国会日程、選挙対策、党内運営…等、情報と意見の交換。


12:45から「代議士会」、
13:00から「本会議」。

委員会審議・採決を経た法案の採決。
鳥獣被害防止のための法律は成立、
競馬法改正法案は衆議院通過等、1つ1つ。


その後も、
引き続き、国会内で、
参議院の各委員会での審議の状況を確認しながら、
>中小企業庁から説明聴取、
>税制調査会の役員会、
>国会審議日程の相談と連絡と調整、
>被災地の「がれき」の
広域処理推進のための議員連盟の総会への出席、
…等。



18:00過ぎからは、
国会近くの海運クラブで開催された、
アデン湾での「海賊対処」のための航行船舶護衛活動に
感謝する集いに出席。

海上・航空自衛隊はじめ、
海上保安庁、国土交通省海事局、海運会社など関係者が参集し、
これまでの活動実績を確認しながら、
なかなか減らない海賊への今後の対処方について意見交換する。


「海洋国家」であり、「平和国家」である
わが日本国の、世界における存在感を示していく領域。


議員会館に戻り、
日程の確認、
スタッフとの打ち合わせを終えて、

19:30以降は、
社会保障と税について議論する合同会議に出席。


それぞれの地域を代表する、
それぞれ専門性を有する、
いろいろな観点から意見や提言を発表する同僚議員と共に、
何とか「一致点」が探れないか?
何とか決められないか?

取りまとめに向けた懸命の努力。


日をまたぎ、
結果、
2:30に政調会長一任で議論は終了。

その後、
野次と怒号、
興奮する議員の仲裁等。

ケンカにならぬよう、
殴り合いにならぬよう…。

不満と憤懣を抱く議員の残留に入り、
輿石幹事長への報告・直訴の結果報告まで、
一緒に確認する。


合同会議の議は終了したが、
党内での最終決定、閣議決定、国会提出から国会審議…、
まだまだ続く道程へ…。

ここから、なお正念場!

気を引き締める。


明日も早い。
そろそろ帰ろう・・・。

Date: 2012/03/27


そろそろ・・・


今、明けて、27日2:00前。

先ほど、やっと、
「社会保障と税の一体改革」の法案に関する
民主党合同会議が終わり、議員会館自室に戻る。

机で、一人、
パソコンに向かっている。



18:00から、
途中、約30分の休憩を挟んで、7時間ぶっ通しの議論…。

審査中の法案について、
これまでの議論を踏まえた再修正案が提示され、
それについて、侃侃諤諤の議論。

途中参加、途中退席など入れ替わりもあるが、
200名を超える民主党議員が参加。


それぞれ選挙区の皆様の生活や経営、
切実なお声などを聴き抱えて持参し、
熱い意見を述べる。述べる。

政府や執行部からの理路整然とした答弁も。

審査を長引かせたい、
決定の先送りを狙う?ご意見等も。


消費税増税に関連して、
○社会保障の機能強化について、
○逆進性対策について、
○給付付き税額控除の規模と財源について、
…等。


一部、前原政調会長が引き取られ、
明日の議論に再提示されることを約束されたが、
概ね「一任」も取り付けられ、
議論を27日中で打ち切ることも宣言された。


様々な意見がある中で、
「1つの結論」を導き決めることの難しさを感じ学んでいる。


私は、
組織の一員として、
また与党(政党)の一員として、
期限と、みんなで決めてきたことを大切に守りたい。

また、
人としての礼儀と道義を大事にしたい。



朝は滋賀県で始動!

冬に逆戻り?

寒い朝、
6:50から、JR手原駅での駅頭活動。

職場へ通勤される方、
工場へバスで向かわれる方、学校へ行く生徒たちから、
挨拶と励ましの言葉と。


街宣車で草津駅へ。

そのまま電車に乗り、
京都駅経由、東海道新幹線で上京。


11:00過ぎ、議員会館に入る。
会館内の歯科医院で治療。歯を治す!


その後、12:00以降は、
国会内で「国会対策」の任務にあたる。

参議院・予算委員会の審議状況を見ながら、
時折、高校野球を観ながら、
城島国会対策委員長らと、政府各省の担当者と打ち合わせ等。


年度末へ、
いよいよ4月へ、
明日以降の国会審議の日程と方針を協議・確認する。


JR貨物会社からは、
被災地のがれきの広域処理のための輸送の現状と課題について、
説明を受ける。

こういう時こそ、
こういう物こそ、大量輸送の本領発揮!

地元事務所スタッフとも連絡をとりながら…。



・・・夕方まで。


18:00からは、
議員会館地下2階、いつもの会議室で、
社会保障と税の一体改革についての合同部門会議に出席する。


延々7時間。

初めて、
最後までフル出席した。

様々な見方あり、意見あり、
様々な論点あり、…。

拝聴していて、
とても勉強にはなる。


論点を整理し、
そろそろまとめ、決める時!!

Date: 2012/03/26


気迫が勝敗を分ける?



甲子園でも、
土俵でも、各競技場でも、熱戦続々!


活躍の裏には、
日頃の、個々の努力鍛錬の積み重ねと、


いざ本番では、

相手を凌駕する「気迫」と、
仲間との揺るぎない「団結」と、
最後まで諦めない「根性」と。


スポーツから、
そのプレーの内容や結果から、
そのアスリートの姿勢から、
学ぶべきことは多くある。



昨日に引き続き、
公務を離れ、
自分自身を、
健康と、元気と、勇気を、
「取り戻す」ための日。



雪・霙・雨…
芽も蕾も固くする寒風に耐えながら、
家族と共に、
山や海、琵琶湖など、自然と向き合う。


春のお彼岸のお参りにも。

早いもので、没後10年…。
亡父の遺影に合掌する。



おかげさまで、
静かな気持ちで過ごし、
自分を、今を、見つめなおすことが出来た週末。



年度末…。

明日からの一週間は、
法案の審査も審議も、党内の意思決定も、
いよいよ大詰めの局面。


しっかり頑張ろう!

Date: 2012/03/25


無の中で、有を求む。



生命と生活、仏教、
進路と人生、税制、家族、
原発、社会保障制度、…等。


無常の日々、自然への畏れ、
悠久の時間の流れ、しかし一寸の光陰、

自立する個人と、
お互い支え合う社会と。


物事を
「決められる」「進められる」政治をつくるために、
何が必要なのか?


八策?
塾?研修?


いや、志?

それとも、敵?


私は、
市井の日常の中で、
「政治」を語り、つくり続ける。

対立の中からでも、
議論により、体験により、
「共感と協調」をつくり出していきたい。

「夢と団結」で、
「味方」や「仲間」を増やしていきたい。



今日は一日、
公務を離れ、
自分自身と向き合い、書と資料を読み、
心と体を整え直し、静養充電、沈思黙考する。


Date: 2012/03/24


結果がすべて…


協議の末、
【子ども手当】は、
名称を「児童手当」に戻し、

所得制限額(960万円(夫婦・児童2人世帯)未満の方には、

3歳未満        …月額15,000円、
3歳以上小学生修了前(第1子・第2子)
…月額10,000円、
3歳以上小学生修了前(第3子以降)
…月額15,000円、
中学生         …月額10,000円

所得制限額以上の方には、
…月額5,000円
の手当を支給するための修正法律案が、
今日、衆議院を通過。

平成24年度以降の手当も、
概ね今年度と同様、支給が継続されることになる予定。


関係者のご努力により、
政党間の合意が整い、
名称も変更され、所得制限も一部設定され、
額も不十分ではあるものの、
中学生までの手当も存置され、
恒久法として措置されることになったことは、一歩!


子どもや子育てに対する手当の措置が、
ここまで政党間でモメるとは思わなかった…。



8:00過ぎには国会に入る。


9:00から、
国会対策委員会「役員会」、続いて「連絡会」。

今日は、
参議院で、予算委員会「集中審議」。

その合間に行われる両院の本会議、
並行して行われる各委員会での法案審議等、
日程細部の調整と確認と。


農林水産省からは、
水稲を栽培する農家の規模別所得の状況、
農機・農薬などの費用の概要など、説明を受ける。

地元・滋賀県での座談会で教えてもらった問題点など整理する。


厚生労働省からは、
企業が経営する病院の医療法人化に伴う課題などについて、
説明を受ける。


16:00からは、
城島国会対策委員長の定例会見の仕切り。司会役。

来週の日程や課題など整理する。


18:00以降は、
今日も開催される
「社会保障と税の一体改革」についての
民主党合同部門会議の議論に参加する。


次から次へ、
溢れ出る、拡散する?意見の集約へ…。

成るか?



東京駅を
21:00に出発する新幹線で滋賀へ帰る。

新幹線車内で、
夕食を頂きながら、資料と地元課題の整理。


4月以降の日程も確認する。



0:00自宅に帰り、
妻と、公私、種々諸々の相談等。


自宅の布団で休む。

Date: 2012/03/23


さあ、年度末へ・・・


平成23年度も、あと10日…。

参議院での予算審議も、
社会保障と税の一体改革の法案の党内議論も大詰め。


「決められる国会」へ、正念場!



7:30からは、
JR連合国会議員懇談会の朝食会に出席する。
事務局長として司会進行が役割。

国鉄改革で発足したJRに関して、
税制特例、整備新幹線、地方ローカル線対策など、
改革から25年が経過し抱える課題等について、整理する。

また、
被災地の「がれき」広域処理のために貢献される
JR貨物から、現状と課題について報告・提起を受ける。



9:00国会に入り、
「国会対策委員会」(国対)の役員会と連絡会。


・・・以降、夕方まで、

政府省庁の担当者から説明を受けたり、
参議院に行き調整・相談したり…等。


昼は、
城島光力国会対策委員長と昼食。


一日、国会内で、
「国会対策」の任務。


予算と法案の審議日程について連絡・協議・調整等。



18:00以降は、
議員会館内の会議室で、
今夜も開催された
「社会保障と税の一体改革」の法案に関する
民主党合同部門会議に出席する。



21:00から同僚議員らと懇談。

政府のこと、選挙のこと、
人生のこと…等、いろいろ語る。


宿舎で休養・充電。

Date: 2012/03/22


○○○球春


今日、
春の選抜「高校野球」が開幕!


「今、野球できることに感謝し、
全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います。」

被災を、悲嘆を、苦難を乗り越えられた、
被災地での多くの人々の思いを代弁する
石巻工業高等学校野球部主将の阿部君の選手宣誓が爽やか!



4:30起床。

有難き妻手製の朝食を頂き、
身支度し、草津駅へ。

6:00過ぎの電車に乗り、
京都駅経由、東海道新幹線で上京の途。

霙の湖北から快晴の東海道。

久しぶりに、
富士山も、雪の頂から裾野まで美しく!



9:00国会に入る。

法案審議が行われる衆議院・各委員会、
予算審議が行われる参議院の状況等、確認。

審議が行われている現場に赴き、
筆頭理事はじめ各省担当職員と情報交換しながら。


11:00からは、
政府各省の国会担当者、

12:00からは、
各委員会の筆頭理事にご参集頂いての連絡会議。

組織運営には、国会運営には、
「情報」が、密な情報交換が、大事!

与党になりまもなく3年…。
だんだん分かってきた。



18:00前からは、
先週に引き続き開催されている
社会保障と税の一体改革に関する法律案の
事前審査を行うための民主党合同部門会議に出席する。

>消費税の増税をお願いする前の
経済状況の好転デフレの克服を如何に確認するのか?
>歳出カットや議員定数の削減を
いつ、どのように、実行・実現するのか?
>社会保障拡充のメニューは?




20:00以降は、私事の時間。
「身体と精神の健康」増進のために、汗を流す。

宿舎で充電。


Date: 2012/03/21


春の座談会デー

<春分の日>

今日は一日、
春を感じながら、
地元で、座談会を開催!



@6:30から、
守山市下之郷町の農業倉庫で、(20名)

A10:00から、
栗東市綣の集会所で、(10名)

B13:30から、
守山市赤野井町の近松様御宅で、(25名)

C16:00から、
栗東市トレーニングセンター内の全国競馬労働組合事務所で、(45名)

そして
D19:30からは、
野洲市野田の自治会館で。(25名)


皆様のご協力を得て、
お呼びかけ頂き、お時間を頂き、
多くの方々にご参集頂いた。

有意義な、刺激も緊張感も溢れる、
そして、私自身には、
明日以降の活動への「発奮材料」も豊富な機会を賜った。


私からは、
>原発事故収束・放射能除染、がれきの広域処理、
まちづくりなど「復興」に向けた取り組み、
>交通・観光・環境・住宅政策における「経済」の活性化、
>焦眉の急、喫緊の最重要課題である、
社会保障と税の一体改革について、
年金・介護・医療・子ども施策の充実と税制改正など、
その内容と議論経過
を報告・提起する。


出席者の皆様から、
★「民主党は期待外れだ!」
★「橋下大阪市長を見習え!」
★「約束したことが出来ていない!」
★「次の選挙は考えさせてもらう!」

▲「党内でゴタゴタせず、まとまって…」
▲「行政改革も、国会議員が身を切る改革も、
もっとしっかり!そして早く!」

…など、
民主党政権への厳しいご注文やご叱責。

また、
■益税や逆進性など消費税の問題点、
■原発再稼働への不安や疑問、
■国境離島警備、周辺諸国との関係など安全保障政策、
■高齢者の生活や、子どもや子育てに対する考え方、
■集落営農の課題、
稲作で経営・生活できる規模など農業や米作りの課題
…等々も話題に。



その他、
滋賀県の、地域の課題についても、多数ご意見やご指南も頂いた。


どの会場でも頂いたご意見だが、
●「批判合戦のようなつまらない国会中継、何とかしろ!」
●「意図や思惑に歪んだ報道からではなく、正しい情報提供を!」
●「こうした機会を頻繁に…」
と。


朝早くて、寒くて、食べ過ぎで、(緊張して?)、
座談会途中に腹痛でトイレをお借りし駆け込んだり(><)、

鬱積した政権へのご不満を機関銃のようにぶつけられ、
一瞬、(恥ずかしく、大人気なく)切れかけたり、

戦時中の捕虜収容所や野田沼干拓など、
地域の歴史をご指導頂いたり、

御茶に、コーヒーに、ぜんざいに、御菓子に、
…と、温かいお心遣いでもてなして頂いたり、
冷汗かいたり、胸熱くなったり。


こうした機会で、
悟り、学び、感じること多く、
人間として、議員として鍛えられるのだとつくづく。


夕方、買い物のために立ち寄ったスーパーでは、
多くの方々からお声かけも頂いた。

「三日月さん、介護の現場で働く私たちの待遇改善を!」
2人の子ども連れた若い夫婦のご要望も切実…。

これまで以上に、
各地で、地域の皆様と、
直接語り合う機会を増やしてまいりたい。



最後に、
重ねて、
各地で、ご協力・ご尽力頂きました皆様、
本当にありがとうございました。

頂いたご意見やお心をしっかりと受け止めて、糧にして、
引き続き、頑張ってまいります。

今後ともよろしくお願いいたします・・・。



21:00草津市の自宅に帰り、夕食。
豆腐と野菜と。

栄養と休養を十分に!
食べ過ぎ注意!

Date: 2012/03/20


久しぶりに…


休みの谷間。

「久しぶり」に、東京往復。
新幹線の有難み、感じる。

国会も、年度末へ、
参議院での予算委員会審議や各種調整など動く。



7:00からは駅立ち。
JR栗東駅東口で。
「久しぶり」の駅頭活動!

九里県議と。

駅前のコンビニ店が移転し、
マンション建設は進むなど、新しい動きも。

まだまだ風は冷たい…。

挨拶しながらチラシを配り、
マイクを通じて国政報告。
「久しぶり!」「頑張って!」

顔馴染みの高校生に、通勤者に、
送りのお母さんに、散歩・仕事中の先輩方にも挨拶…。



終了後、草津事務所へ。
朝食と掃除と、日程確認と。

「久しぶり」に、平日の朝の事務所。
スタッフと、賑やかに、慌しく…。


10:00からは、
守山市梅田町の会館で開催されている、
月曜日定例、地域の高齢者の方々の「茶話会」に顔出し。

「復興」への取り組み、
「社会保障と税」一体改革の内容等、報告し、ご意見を賜る。


「最近の若い人は、我慢と頑張りが足りない!」
「103歳の認知症の母の介護が大変…。
在宅介護は容易ではない!」

「消費税増税はやむを得ないと思う。
しかし、政治が『身を切ること』も…」

「『還付付き税額控除』しっかり法定せよ!」
…等々。

厳しくも温かいお声。

「三日月さん、頑張ってな!」
「また来てや…」

「お元気で…」
お一人おひとり手を握り、会館を出る。

市井で、
一人ひとりとの対話を重ねて、お声を聞きながら、
生活の感覚をつかみ、政治への意見を伺う。

これが『政治の原点』だと再認識する。



JR草津駅より、
11:00過ぎの電車に乗り、
京都駅経由、東海道新幹線で上京。

今日は、
東へ向かう気と足が重い…。


14:00過ぎ、国会に入る。

国会内、「国会対策委員会」の控室で、
参議院・予算委員会の審議を聴きながら、
野党と、参議院と、政府と国会審議日程の調整をしながら、
政府・各省より政策課題についての説明を受ける。

■資源エネルギー庁・原子力保安院からは、
原子力発電所の再稼働問題について、
■国土交通省からは、
原油燃料高騰、中型免許等、
トラック物流業界の抱える課題について、
…等。


17:00過ぎには、
議員会館自室に入り、日程調整等。


その後、
90分間は、会館内の健康センターへ。

「久しぶり」に、
「フィットネス」で、
インストラクターの指導を受けながら、同僚議員と汗を流す。


血圧は?体重は?
食事は?ストレスも?
すべて自分でコントロールするしかない。


20:00東京駅発の新幹線に乗り、京都へ向かう。

パソコンに向かい、
新聞を精読し、読書もする。
車中の時間を有効に使う。

今日は、
「久しぶり」に、東京日帰り往復。


23:00草津市の自宅に帰着。

二男と長女の可愛い寝顔と豪快な寝相を確認し、
勉強中?中学生の長男に「おやすみ…」


妻と、
反省会?日程協議?今後に向けた作戦会議?

詰問・追及・要求に苦戦する?

Date: 2012/03/19


TPP、郵便、草津


今日も、一日、
地元・滋賀県で活動。


いろいろ学び伺い、
問題も、課題も、可能性も認識する。

1つ1つ、
実現・解決・改善のために尽くしてまいりたい。



自宅で、
家族と朝食。

10:00からは、
近江八幡市内のホテルで開催された
民主党滋賀県連主催の勉強会に出席。

徳永久志参議院議員が講師。

テーマは、
現在、交渉参加に向けて各国と協議中の「TPP」について。


成長著しいアジア・太平洋地域との貿易・投資のルール作りに、
その自由化に、
国益を守りながら、戦略的に主体的に参画していくことは、
結果的に、国益に資することにつながると確信している。


中座し、
草津市の山本正県議と面会・相談も。



草津事務所に入る。


13:00からは
郵便事業株式会社近畿支社の安村支社長らと面会。

■「分社化」による様々な弊害を是正するための措置について、
■ユニバーサルサービスを維持するためのコスト調達について、
■郵便事業維持・発展のための各種規制の緩和について
…等、
現状と実情と、改善のためのご提言を賜る。

政党間協議を続けている「郵政改革関連法案」について、
合意点を見出し、早期成立を目指す。


その後は、
草津事務所で、
スタッフと、資料の作成、日程の確認等。

久しぶりの事務所での執務に、
自分と元気を取り戻す?



17:00からは、
市内の料理店で、
橋川わたる草津市長らと懇談。

○旧草津川跡地の利活用について、
○草津駅リニューアル・駅前再開発はじめ
中心市街地活性化策について、
○国道との交差点の改良、新駅の設置、
新交通システムの検討など、交通政策について
…等、
草津市の課題と可能性について、

また、
国と県と、市との関係について、周辺市との合併について、
…等、意見交換。


市政との連携を深めながら、
まちづくり、人づくりにも参画・関与してまいりたい。

橋川わたる市長のお人柄や政策実務能力にも敬服。
共に力を合わせて、
地域のために頑張ってまいりたい。



自宅で休養。

子どもたちとテレビ観ながら、寸時、寛ぐ。

鼾を気にしながら?
入眠。

Date: 2012/03/18


春の雨


冷たい春雨の滋賀。

地域内では、
卒業式や卒園式も開催されるが、生憎の雨。


○京都の嵯峨幼稚園で過ごした時のこと、
○京都と滋賀で、
6年間、3つの小学校で過ごした日々のこと、

○確実に私の人生を決めた大津市立日吉中学校での3年間、
○勉強も、部活も、生徒会活動も…。
頑張った分だけ結果が出た滋賀県立膳所高等学校時代、

○東京で、
一橋大学での、湖国寮での大切な4年間、…。

「卒園」「卒業」は、
今思い出しても思い出深き時間と空間だった。

節目に、
新しい門出に、学ぶこと感ずることも多い。


園児・生徒・学生諸君の健闘と飛躍を祈る。



朝一番、散髪から。

草津市内、行きつけの理髪店「レビュー」で調髪。
髪を短く切り整えて頂き、
頭皮のマッサージもしてもらい、スッキリ!


移動の道中、
花店に立ち寄る。
この季節、色とりどりの花が店内を飾る。


10:00からは、
守山市内「はすねだこども園」の卒園式に出席。

57名の子どもたちが元気に保育証書を受け取る。

園児の行動と表情に心和まされ、
わが子・孫の成長に目を潤ませる
ご両親とご家族の様子にも感動し、

就学前、
大事な時期の子どもたちの教育保育に
熱心にご尽力頂いている
川田園長はじめこども園の教職員の皆様、
社会福祉法人あけぼの会の皆様に感謝する。

日頃、園長先生よりご提言も賜っている、
幼稚園と保育園とを統合した「こども園」としての
環境充実に向けて、引き続き取り組んでまいりたい。



6年前に急逝…。
今日が命日の先輩宅を訪問する。
ご仏壇に手を合わせる。



野洲市内のラーメン店で昼食後、
東近江へ移動。

永年のご切望と、
貴重な資料のご提供や、有難きご寄付など、
多くの方々のご協力により、
設置開館された「滋賀県平和祈念館」の記念式典に出席する。

開館記念式典では、
国歌斉唱も、戦没者への黙祷もなく、疑問…。


テープカット後、
祈念館の展示品等、拝観する。

経験もなく、想像も超える
戦時中の生活や感情について学び、
現在の平和の尊さと有難さについて、感じ入る。



納豆や卵など、
マーガレットステーション農産品直売店で買い物後、
草津事務所経由、大津へ移動。


17:00から
滋賀県保険医協会の皆様との意見交換会に出席する。

社会保障と税の一体改革について、
TPPと医療について、原発問題への対応等、
ご主張を拝聴しながら、
政権・政府の、与党としての方針や取り組み等説明する。

お考えやご意見は様々で良いが、
事実に基づかない批判や主張にはしっかりと反論も。

正しく理解することの大切さ、難しさを感じる。


移動し、
18:00からは、
湖南市内の料理店で、九里学県議と一献。

県議会で、地域で、精力的に活動される同志と、
じっくり語る。

お互い「初志」を忘れず、
組織や議会の「原動力」「推進力」たる自覚も新たに、
協力して活動してまいりたい。



自宅で充電。

Date: 2012/03/17


大きくなろう!


「日記、更新されてないぞ…」
「何かあった?表現が元気ないけど…」

「『原発再稼働』に関する考えは?」
「『がれき』の広域処理、ガンバレ!」

この【活動日記】をご覧頂く方々より、
ご意見やご連絡。

読んで頂き、
議員の日常や考えを知って頂き、
反応や感想が頂けることは励み…。



8:00過ぎには、国会に入る。
交渉・協議の結果、決定された審議日程を確認する。

衆議院では、
本会議も、各委員会も、
参議院では、
予算委員会等が行われる、とても忙しい一日…。


9:00から
国会対策委員会の「役員会」、その後、連絡会。

「情報の共有」がとても大事。

その後、
政府・各省の状況報告、
政策説明、日程相談等に対応しながら、
国会内で過ごす。


11:55からは代議士会、
12:10から本会議。

各委員会での審議・採決を経た法案の採決が行われる。
四件とも争点なく、全会一致。


午後も、
各委員会での法案審議等の状況を確認しながら、
◇厚生労働省からは、
企業内病院の医療法人化に伴う課題等について、

◇JR貨物会社からは、
現在、鋭意取り組んでいる
被災地の「がれき」の広域処理のためのがれき輸送について、

現状と課題の報告を受ける。


一編成の貨物列車、
一隻の船舶で、トラック百台分の輸送力。
鉄道も、船舶も、
こういう時こそ、大量輸送機関の本領発揮!


城島国会対策委員長の定例会見の立会仕切りをした後、
引き続き、
国会内で、各委員会の日程調整等。


18:00からは、
社会保障と税一体改革の法案審査のための
民主党合同部門会議に出席する。

今日も多くの同僚議員が出席。

経済への影響・配慮は?
逆進性対策は?
…等。

前原政調会長も、
ずっと、じっと、すべてにご出席。


中座し、
19:00過ぎからは、
先輩らとの懇談会に出席。

昨年来、共に国会で汗をかいている仲間、
3月11日被災時も一緒に国会に居て、以来、
その復旧・復興対策のために、共に奮闘する仲間、
今年も引き続き、国会で、苦闘する仲間と…。


大義を信じて、
努力と苦労を惜しまず、
情理・誠意を尽くして、一歩ずつ、前へ進む。



21:20東京駅発、最終の東海道新幹線で西へ。

偶然乗り合わせた樽床伸二幹事長代行と一緒に道中。

党内のこと、国会でのこと、
選挙のこと、家族のこと…等、いろいろ語る。

何とも人間臭いところ、
小さくないところ、優しいところが、樽床先輩の魅力!

真似できないが、見習いたい。


同乗者がいると、あっという間の京都。
乗り換えて、琵琶湖線で草津駅へ。


妻の迎えで自宅へ帰る。
久しぶりのわが家で、ホッとする瞬間。

軽く一杯。

最近お気に入りの、
わが子が幼少の頃のビデオ映像を観ながら、笑い、寛ぐ…。

私のささやかな楽しみ?!


Date: 2012/03/16


過ぎ行く時間の中で、、、


もう3月も半ば…。

月日の経過の早さを感じるこの頃…。


朝、早起きして、
6:00過ぎから「書道」。

宿舎内の和室で、
先輩議員らと、
長谷川先生父子よりご指導を頂きながら、書する。

展覧会も近い…。
「春の宿題」の季節…。
さあ、大変?!



8:00過ぎ議員会館自室に入る。
日程の確認等。

9:00から「国会対策」の任務にあたる。
役員会と連絡会等。

まず、
年度内に成立をさせる法律案の審議日程等について確認する。
その後、
今国会で成立をさせるべき法律案の審議日程等、協議する。

今日は、
特に、年度末に向けて、
あと2週間、限られた日程の中で、

また、4月から5月、
GWもあり、あるようでない日程の中、

どの法案を?
いつから、どのような形で?
どのような順序で、審議するのか?
議論・検討する。


合間、
農林水産省・文部科学省・国土交通省の政務官室へ。

全日本海員組合「海友婦人会」の政策要望活動に同行する。

特に、
>水産高校や海技教育機関などでの
船員や海員の教育・訓練について、
>海上船上でのの情報通信環境の改善について、
>船員の優遇税制について
等は、
しっかりとフォローしてまいりたい。



18:00からは、
昨日に引き続き議員会館内の会議室で開催された
「社会保障と税一体改革」に関する法律案承認のための
民主党合同部門会議に出席する。

時間と手間はかかるが、
重要な政策課題であるので、
侃侃諤諤、ギリギリまで、
党内で議論することは大切な過程だと思う。

少しずつ、
論点も、発言者も、絞られてきた感…?



19:00からは、
月に一度、恒例の「滋賀六人会」。

川端総務大臣も、奥村文部科学副大臣も、
多忙なお時間をやりくりしてご出席。


琵琶湖や交通など県政課題について、
政局について、選挙について、
…等、意見と情報の交換。


六人が結束して、
生活改善のために、政策実現のために、
愚直に取り組んでいくことを確認する。


散会後、
都内で友人とも合流。

しっかりと飲み語り、
明日への元気と意欲をかきたてる。


宿舎で充電。

Date: 2012/03/15


揺れるホワイトデー


夕方には東北沖で、
夜には千葉県東方沖で、また地震…。

昨年3月11日の大地震の余震か?
次の大地震の予兆か?

いずれにしろ、
地球上の動くプレート上にいる、
プレートとプレートが擦れ合い潜り込む海溝近くに
日本列島が在る。

畏れと備えを常に…。



今夕から、
「社会保障と税の一体改革」を行うための、
年金制度改革法案、消費税等税制改正法案についての
党内討議が始まった。
年金以外に、
「子ども」も、「医療・介護」も、
「納税者番号制度」導入も、…。


「年金」については、
抜本改革の一里塚として、
★年金制度の「最低保障機能」の強化のため、
「25年から10年へ」受給資格期間の短縮や
低所得者等への年金額の福祉的な加算を行うこと、
★消費税増税による税収を充てて、
平成26年度から、
恒久的に基礎年金国庫負担1/2を実現すること、
★現行の「週30時間以上」から、
平成28年4月以降、@週20時間以上、A月額賃金7.8万円以上、
B勤務期間1年以上、C従業員501人以上等の条件で、
パートなど短時間労働者に対する
厚生年金・健康保険の適用拡大をすること、
…等の他、

★産休期間中の保険料免除、
★遺族基礎年金の父子家庭への支給を行うことを
法律案に盛り込もう!と。


「税制」については、
■消費税について、
現行の5%から、
2年後の平成26年4月から8%へ、平成27年10月から10%へ、
段階的に引き上げること、
■所得税の最高税率を引き上げること、
■相続税の基礎控除と税率構造を、
資産再配分の観点から見直すことを盛り込むこと
が政府から提案される。

さらなる行政改革や政治改革を断行すること、
増税時の経済状況をどのように条件にするのか、
平成28年度以降の税制改革をどのように定めるのか、
逆進性など低所得者対策、
住宅や医療への課税など消費税に関わる課題もある。


国民生活のため、経済のため、
増税にはあくまで慎重でなければならないが、
これ以上の甘言と先送りは許されない。
意図的な政局づくりは以ての外!だと思う。



8:30久しぶりに歩いて国会へ。
朝の空気が清々しい!

院内の民主党「国会対策委員会」の控室に入り、
新聞をチェックし、
今日一日の衆参各委員会の審議日程を確認する。


参議院での予算審議と並行して、
衆議院の各委員会で法案審議が行われる。

各委員会の定例日の日程設定、
そのための協議・交渉、大臣日程の調整等に苦労する。


10:00からは、
資源エネルギー庁より、
シェールガスやLNGなどの開発・需給・輸出入・市況の動向等について、説明を受ける。

10:30には「復興庁」へ。
海友婦人会の政策提言活動に同行し、
平野復興担当大臣を訪ねる。

港の復旧、漁船の調達など、
東北・三陸沿岸の復興のためのご要望を伝える。

一日でも早く、少しでもより良く、前へ…。
平野大臣の優しいお人柄、復興へのひたむきなご姿勢、
日々の懸命献身のご努力など、ひしひしと伝わる面会時間。

様々な面で、
見習わねばならないと感じる。


11:00国会内で、
政府・各省の国会担当の職員の皆様との連絡会。
また、
12:00からは、水曜日昼定例の拡大国会対策会議。

野党と向き合い、政府と調整しながら、
審議日程を作っていく担当者である、
衆議院・各委員会の筆頭理事の皆様と、
いよいよ本格的に動き出した委員会日程等について確認する。


午後も、国会内で、
各委員会での審議や理事をして行われる
日程協議等の状況を確認しながら、相談を受けながら、
国会内で、法務省や財務省より説明を受ける。


15:00過ぎからは、
民主党「政治改革推進本部」総会に出席する。

一票の較差是正、議員定数削減、
選挙制度改革についての各党のスタンス、
合意形成に向けた協議の経過など、報告され、意見交換。


中座・移動し、
国会近くのホテルで開催中の
全日本不動産協会創立60周年、
不動産保証協会創立40周年の祝賀会にも寸時出席。

地元・滋賀県からご出席の皆様に挨拶。


国会に戻り、
打ち合わせ、連絡会等。

城島国会対策委員長らと、
法案を審議する各委員会の日程について、協議する。


18:30には、
都内で開催中の
「土地家屋調査士会」政治連盟定時大会後の懇親会に出席、
続き、
都内ホテルで開催中の
国民新党亀井亜紀子参議院議員の政治資金パーティーにも出席。


19:00、議員会館に戻り、
今日から開催された
社会保障と税の一体改革に関する法律案を審査する
合同部門会議に出席。


17:00から始まり、
休憩を挟んで、18:30再開。

討議の末、
年金制度改革について、
消費税増税を含む税制改正について、
政府内においてまとまり、
閣議決定を経て国会に提出されようとされる法律案の説明が、19:00過ぎになって、ようやく始まる…。



20:00以降は私事。
身体を動かし、汗を流す、
「健康」のための時間。


帰路、
一人行きつけの食堂で夕食をとりながら読書。


0:00前、帰宅する。


持ち帰って資料と本に目を通す。

今日より明日がより良くなるように。
日本も、自分も。

願って、誓って、眠る。
Date: 2012/03/14


多様性こそ力!


東京では、
穏やかな陽気に、暖かい風に、(春)を感じる。

草木は芽吹き、
蕾も膨らんできたような気がする。


昨日の岩手県も雪だった。
まだまだ極寒の地、豪雪の地もある。
地滑りで苦しまれている新潟県も…。

南西諸島など、
既に海開きが行われ、
早くも海水浴が出来るところもある。


日本列島は広い…。

各々の地に、
多々様々な風土や人のくらしがある。


東京で、
わが日本を、
一様に語り考えることは慎もう。

この多様性こそ、国の力!



8:00議員会館に入る。
日程確認の後、国会に入る。


9:00国会対策委員会の役員会。
続き、
政府・各省と、
参議院「国対」との連絡会等。


審議日程、運営・協議方針等の確認。

参議院での予算審議と並行して、
年度末を控え、
衆参各委員会、大臣日程等、調整を重ねる。


その後、
昼から午後にかけて、
各委員会の審議日程協議の状況を確認しながら、

◇本州四国連絡高速道路の
料金引き下げの「負の影響」について拝聴、
…四国の発展のために、
フェリーや鉄道など公共交通の維持のために、
JRの健全経営のために、料金は?公的補助は?

◇所属する
「民主党ツーリズム議員連盟」
「がれき処理推進議員連盟」の打ち合わせや総会への出席、

◇民主党「税制調査会」役員会、
…法案の閣議決定に向けて、いよいよ党内での議論が始まる!


その他、
政府・与党内で検討されてきた
◇「行政改革」のための法律案について、
◇社会保障と税の一体改革法律案について、
うち、税率引き上げを含む消費税等改革法案について
説明を受ける。

◇「がれき」輸送について、
海運と貨物鉄道の活用など、環境省とも打ち合わせ、

…等々。


17:00からも「国会対策」の連絡会。

一日、一日、
一つ、一つ、日程を確認する。


夜は、
政府要望活動のため上京中の
全日本海員組合「海友婦人会」の皆様との
交流懇談会に出席する。

船に乗り、
内外の海で船員・海員・漁師として仕事する
連れ合いや子を支えていらっしゃる婦人の皆様と、
藤澤組合長はじめ役員の皆様と懇談。

船に乗り、
海に出る仕事をされている方々は、何となく心も大きい…?

嵐の中、荒波の中、
「生き抜いていく要諦」を教わったような気がする。



移動し、
20:00からは、
春闘交渉のために上京中の
滋賀県守山市の労組役員T氏らと会食。

厳しい経営環境の中、
経営者側と向き合い、「賃金」を上げるために、
労働条件を改善するために、精力的に活動されている。

同世代の奮闘や笑顔にも刺激を受ける。

人間、
一人より二人。

いろいろな「ご縁」や「きっかけ」も大事にしたい。


宿舎に帰り、静養する。
Date: 2012/03/13


岩手の三陸沿岸で…


■岩手県内の被災地視察を行う。

多くの人々の生命を奪った、
家を流し、街を壊した大震災から、一年が経過…。

慰霊と鎮魂の心を持ちながら、
復興の現状をわが目で確かめると共に、
今後、さらに必要な予算措置や法整備を、
「政局にかまけず」進めることを誓う。



■壊れたまま放置されている建物、
さら地のままの市街地など、
どの街も、
復興は「まだまだ…」だと感じた。


▲ガレキの山は高い…。
集約も、選別も、粉砕も、徐々に進んでいるようだが、
現地の方も言っておられたように、
このガレキの山は人の気を滅入らせる…。

放射線量の測定もしっかり行われている。
全国の自治体の広域処理の協力も得て、
迅速な処理を進めなければならない。


○事業中の箇所に加えて新規事業が224q。
今後10年間で、1.4兆円かけて高速道路を建設する。

三陸沿岸道路など、
「復興道路」の建設は着々と進む。
復興に向けたまちづくりも、協議も、計画も進行中。


★わが選挙区・守山市から協力派遣されている
2名の市職員さんとの面会。
最も深刻だと思った大槌町で、
碇山町長を支えて仕事をして下さっている。


◇「山田線」「大船渡線」などの
JRのローカル鉄道線区の復旧は?

専用バス路線を走るBRTも、仮復旧策として一案か…?
沿線自治体の希望は?
鉄道のレールを復活させてほしい!との願いも強い。

じっくりとした協議が必要。




6:30雪の盛岡市。
宿泊先のホテルより、車で移動。

8:40宮古市では、
市役所応接室にて、山本市長らと面会後、
宮古港に設置されているガレキの破砕プラントを見学する。


三陸沿岸を南下し、大槌町へ。

この街の壊滅的な被害状況には言葉を失った…。

国土交通省が救援物資で持ち込んだプレハブの町役場で、
碇山町長らと面会後、
守山市から協力派遣されている2名の職員さんと面会。握手。

故郷離れてご協力頂くご苦労を労う。


移動し、
釜石市に入り、
鵜住居地区のガレキ置き場を見学。

搬出入されるガレキの放射能の測定もしっかり行われている。
平均すると0.03μ㏜/hとのこと。
まったく問題のない水準。


釜石市役所で野田市長らを表敬訪問。

工事が進む「復興道路」、
着工された「湾口防波堤」について、
確実な予算措置と早期完成を求められ、
山田線などJR線区の復旧方について、ご意見を承る。


「多くの市民の犠牲の上にある事業だから…」


□日本産業の礎を築いた
「近代製鉄の父」『大島高任』(半澤周三著;PHP研究所)
□『命を守る教育』3・11釜石からの教訓(片田敏孝著;PHP研究所)
「お土産に…」と、
市長より2冊の書を頂いた。


車中で昼食、
途中、道の駅で休憩後、陸前高田市へ。

消防署、市役所、市民会館など、
多くの市民が津波の被害に遭われた施設も痛々しく残っている。

献花台で黙祷。

昨年の6月以来二度目だが、
倒壊した建物が以前より少し除去されたこと、
海辺にガレキの山が出来たこと、
国道の仮橋が完成・開通したこと、
あの「一本松」が変色し弱々しくなったこと
…等。

流されたJR陸前高田駅跡では、
JR東日本の担当者の方より、
復興に向けたまちづくりや鉄道復旧についての取り組みや
考え方について説明を受ける。


ガソリンスタンドで店長と挨拶。

「自宅も、妻も、流された…。でも頑張る!」
「黄川田徹先生を励ましてやってくれ!」
逆に励まされた。



14:26気仙沼駅から大船渡線の快速列車に乗る。

1時間余り、
車窓を流れる美しい風景を楽しみながら、
「出発シンコー」「ガタン、ゴトン、」
「ピーッ」「シュー」
鉄道の音を聴きながら、
単線非電化ローカル線区の列車の旅を満喫する。

満席だった。


一ノ関駅から東北新幹線に乗り、上京。
19:00前、東京に帰京する。


各市町で、また岩手県で、
復興のために懸命に奮闘する人々がいた。

少しずつだが復興の芽を、兆しを、胎動を、
感じることも出来た。

「今こそ出番!」
「これからが勝負!」
と、
国土交通省の東北地方整備局・運輸局や復興庁、
県への出向者の職員の皆様の、使命感溢れる、
ご経験や専門性をフルに活かされたご活躍にも、頭が下がる。

共に頑張りたいと思う。



夜は、
母校・一橋大学庭球部の先輩方と一献。

エネルギー政策について、
民主党政権の課題について、…等、

忌憚なく、利害得失なく、
示唆に富み、刺激に溢れるご提言等、拝聴する。

民間企業の中枢・最前線でご活躍中の先輩方の
経営感覚と国際感覚を感じる。


年代は違えど、
「庭球部」のご縁で、こうしてご指導賜れること、
有難く、光栄に思う。

自らを磨き高めるためにも、
こうした機会を増やしていきたい。


一日、
岩手県で見たこと、聞いたこと、学んだこと…反芻する。


都内の宿舎で休眠。

Date: 2012/03/12


ずっと寄り添う!必ず復興する!


【東日本大震災】から1年…。

あの津波から、
原発事故から、もう1年…。



8:00過ぎ、
栗東市内、野洲川河川敷の運動場へ。

グラウンドゴルフ大会前、
続々、綽々と参集される先輩方に挨拶。

「後援会のグラウンドゴルフ大会は4月21日やな?」
「頑張ってくれ!応援してるから…」
「俺の親戚の○○が、近所に住んでいるよ!」
「グラウンドゴルフ場、もっと整備してほしい。」

寸時だが、
様々なご意見、多々のご縁と。


JR草津駅より電車に乗り、
京都駅経由、東海道新幹線で上京する。


12:00過ぎ、
東京に着後、議員会館自室に入る。
日程確認等。


国会近く、
最高裁判所の隣にある国立劇場にて執り行われた
「東日本大震災一周年追悼式」に出席する。

天皇・皇后両陛下も御臨席された。

両陛下の御前で国歌斉唱、
14:46時報に合わせて共に一分間の黙祷、
野田総理の式辞の後、
天皇陛下からの御言葉を拝聴する。

被災地にも赴かれ、
被災者お一人おひとりの手をとり励まされた
ご様子も思い浮かぶ。

この日の式典の御参列のために
手術後の治療やリハビリをされてきたと伺う。

その懸命な御姿に、
その御心こもった御言葉に胸を熱くする。

「必ず日本を復興させる!」心に誓う。


岩手・宮城・福島三県の御遺族代表の御言葉には
涙が止まらなかった。

・最愛の4歳のお孫さんを亡くされた岩手県の川口さん、
・3月11日、その日に入籍された息子さんと、娘さん、
ご両親を亡くされた奥田さん、
・お父さんを亡くされ、
「人の役に立つ仕事がしたい!」と村岡さん。

多くのご遺族や被災者の、
深い悲しみに寄り添って、
共に助け合って苦しみを乗り越えていこう…。

胸に刻む。


献花の後、東京駅へ。

満席の東北新幹線で盛岡へ。


着後、
20:00からは、
岩手県や東北で復興のために奮闘・尽力されている
国土交通省職員の皆様と夕食を共にする。

駅前の居酒屋にて、
岩手県の料理を頂きながら、
国と県と市の関係、復興庁の役割、
東北地方整備局・運輸局の仕事など、
現状と課題と可能性、それぞれのご苦労のほんの一端を伺う。


明日は一日、
岩手県の三陸沿岸の被災地を視察する。

持参した資料等、精読・整理する。


ホテルで休眠。

Date: 2012/03/11


民主党と、伝統文化と、自衛隊と、交通と。


今日は、年に一度、
<民主党>
滋賀県第3区総支部の定期大会(党員・サポーターの集い)。


緊張して朝を迎える。

妻と3人のわが子と朝食。

寸時のふれ合い、語り合い。


身支度後、
9:00スタッフと一緒に、
会場のJR草津駅前のホテルに入る。


役員の皆様と一緒に資料の配布、会場設営等。


10:00から定期大会開会!

総支部長として、
平素のご支援の御礼と共に、
目下の国政課題である
「復興」「経済活性化」「社会保障制度改革」のポイントや
取り組み状況、次の選挙に向けた決意を述べる。


滋賀県連の代表代行である徳永久志参議院議員はじめ、
林久美子参議院議員、
橋川わたる草津市長、野村まさひろ栗東市長、
連合地域協議会議長と議長代行のご来賓他、
多くの皆様にご出席頂いた。


活動報告と決算の提案と確認、
活動方針と予算の提案と承認など議事。


「党員・サポーターをグッと増やせ!」
(もっと計画的に、戦略的に!)

ある党員の方からのご意見に刺激を受けた。



試練と正念場の年!

困難を乗り越えて、
批判に耐えて、政局に惑わされず、仲間を大切に、
この3区から、
草津・栗東・守山・野洲から、
新しい民主党と新しい政治をつくり、
元気な地域と日本を、共に創造していきたいと思う。



ガンバロー三唱で締め括る。


娘と昼食を頂いた後、
守山へ急行。


守山市民ホールで開催中の
「こども伝統文化フェスティバル」を鑑賞。

華道や押絵、陶芸など、
指導者の指導を受けながら、
子どもたちが一年間「伝統文化子ども教室」で学んだ
成果の展示を鑑賞する。

毎年のことながら、
情熱と愛情を持って、
子どもたちに伝統文化の心と技を伝承頂いていることに
敬意と感謝の念。



大津へ移動。

14:00からは、
ピアザ淡海で開催された、
滋賀防衛連絡協議会主催の
「平成24年自衛隊入隊・入校予定者激励会」に出席。

新しく「国防」の任務遂行を目指し、
自衛隊に入隊・入校する青年たちの崇高な志に敬意、
一抹の不安を浮かべながらも若々しく凛々しい面々の青年に激励。



中座し、大津駅から神戸へ。鉄路で。


16:00から、
神戸市内の会場で開催された
兵庫県交運労協主催の春闘学習会で国政報告(講演)。

人口減少や高齢化など、日本社会の不可避の変化と、
エネルギー政策の見直しも含めた安全保障政策について、
目指す社会保障制度改革の方向性について、
制定を目指している「交通基本法」について、
国会への提出を目指して検討中の
タクシー事業改革のための法律について、
…等、
提起し、意見交換する。

賑わう神戸市内の風景を眺めながら、
2004年の「阪神・淡路大震災」直後の凄まじい状況を、

また、自身、支援勤務など
鉄道員として復旧のために働いていた頃のことを思い出しながら、話す。

鉄道の存続、バス路線・系統の維持、
タクシーの台数・運賃の適正化、港湾業務の改善、
コンテナ輸送の安全対策など、
多くの課題を抱える交通・運輸業界。

連携して、
現場の実態を直視しながら、
制度改善のために尽力してまいりたい。


記念撮影の後、
場所を移して、懇談会にも参加する。

在職時からお世話になっている先輩らと、夕食懇談会。
ついつい寛ぎ、盛り上がる。

民主党政権にも、私自身にも、
熱い厚い御心とご期待を寄せて頂いていることを再認識し、
嬉しく有難く思い、
同時に、
反省もし、何より明日への、次への「力」にもなった。


22:00神戸から、
滋賀県草津市の自宅に帰着。


妻と反省会。
布団まで辿り着けず、沈眠。
Date: 2012/03/10


サンキューの日



久しぶりに、
日経平均株価が【一万円】を超えた、と。


復興など新しい需要もつかみながら、
アジアの成長も取り込みながら、
日本の力を活かしながら、
「規制緩和」「税制改正」「予算・交付金・補助金」など、
政策総動員で、
経済と景気を回復させていく。




肌寒い雨の朝///

4:00起床。
身の回りの整理や雑事の後、机に向かう。

早起きすると、
自分自身の時間を持てると、
気分も落ち着き、思考も前向きになる。


8:00過ぎには、
議員会館に入り、
おにぎりを食べながら新聞を読む。


8:30会館内の会議室で開催中の勉強会に出席。

首都中枢機能の
バックアップについて検討するWT。

首都直下型地震発生時の、
原油タンクなどコンビナートが集積する東京湾埋立地の
液状化現象とその被害想定、護岸の補強等対策について、
専門家のご説明を拝聴する。


9:00からは、
国会内の国会対策委員長室で国会対策(国対)役員会。

今後、対応しなければならない年度切れ法案の審議、
また、その他、社会保障制度・税制改革法案、郵政改革法案、
公務委員制度改革法案など、
重要懸案課題の国会審議の日程や方針等、協議する。


解のない?
複雑な連立方程式に挑んでいるような気分…。


その後は、国会内で、
政府・各省より説明・報告・相談を受けながら、
国会審議日程や与野党協議の状況を確認しながら、過ごす。


昼は、
国会内の民主党幹事長室で、
各部署の責任者との連絡会。

国会議員の歳費削減についても決める。

今年度に引き続き、
300万円?2年間?定数削減は?

削れる部分は削るべきだと思うが、
「身を削る」意味を誤解しないようにいたしたい。


法律、予算、渡航、車、
…その他、あれ、コレ、
難しいことも、困ったことも、
問い合わせも、お願いも…

国会内の、国会開会中の、
国会議員が関わるあらゆる問題が
国対には入ってくる…。


15:00前の東海道新幹線に飛び乗り、
京都経由、滋賀へ帰る。


18:30湖南市役所に、
滋賀県市長会会長も務められている谷畑市長を訪問。

田島・奥村衆議院議員と徳永・林参議院議員らと共に。

東日本大震災の被災地の災害廃棄物(がれき)処理について、
広域処理のご協力を賜るための説明会の開催について
要請を行う。

▲処理場の能力や容量の問題、
▲最終処分の基準の問題、
▲放射能汚染に対する不安や風評被害への懸念
…など、
説明会でしっかりと不安を除去し、
被災地のガレキを処理するための協力が、
少しでも、出来るだけ早く得られるよう努力したい。


車中、電話連絡をしながら大津へ移動。

大津市内の居酒屋で開催中の懇親会に顔出し。

日頃、何かとお世話になっている出原幹事長はじめ、
民主党滋賀県連事務所・各議員事務所のスタッフの皆様と。

反省会と決起集会と団結懇親会と。



21:00過ぎ、自宅に帰る。

二男と長女の寝顔を確認し、
妻と、長男と語りながら、夕食。


充電する。

Date: 2012/03/09


予算案、通過!


★【平成24年度予算案】が、
税法など関連する4法案と共に衆議院を通過!


1月24日の通常国会開会以降、
2月8日平成23年度第四次補正予算の審議・成立、

その後、約1ヶ月、日程調整、進行管理等、
腐心し対応してきた予算委員会で、
本日午前、締め括り総括質疑と採決。


続き、
野田総理も出席し行われた
財務金融・総務委員会等での審議・採決を経て、衆議院本会議。

自由民主党からは、
予算案の撤回と編成替えを求めるの動議が出されたが、否決。

その後、
記名投票による採決の結果、
(賛成298反対178)予算案は可決された。

予算関連の法案に加えて、
○昨年の通常国会からの積み残し課題である
労働者派遣の規制強化のための派遣法改正も、
○原発事故と放射能被害深刻な
「福島」の復興再生特別措置のための法律案も
可決・通過。

「ねじれ」ているが、
与野党間の合意を得ながら、多数決で決しながら、
国民生活改善のために、被災地復興のために
必要な法律と予算を1つひとつ、一日でも早く、
成立させていくことが国会の使命。


今後は、
年度内成立を期して行われる参議院での予算審議と並行して、
>年度末に期限を迎える、いわゆる日切れ法案の審議、
>衆議院に残さざるを得なかった公債特例法案、
>社会保障と税の一体改革法案、
>郵政改革法案、
>国家公務員制度改革四法案
…等、
山積する重要法案の審議。

国会対策(国対)として、
まだまだ気が抜けない日々刻々。


国会審議の状況と各委員会での日程協議を確認しながら、
航空政策、タクシー行政などフォーラムへの出席、
打ち合わせ会合等。

12:00からは連合との定期協議。
日程や共通課題など情報と意見の交換。


15:45から代議士会、
16:00から衆議院本会議。

討論と採決と。

欠席は…?
まさか造反は…?

18:15まで。


その後、国会内で、
野田総理等の挨拶回りを受ける。

まだまだ正念場は続く。


19:00以降は、
国会近くの中華料理店で夕食懇談会。

中井委員長はじめ
渡部恒三衆議院議員ら予算委員会の面々との懇談会では、
お互い連日の努力と奮闘を称え合いながら、
与党として、国会議員として、
「予算審議」の重要性を再確認する。


移動し、
新たに発足した亥年国会議員の会に出席。

鳩山元総理や城島国会対策委員長(S22生)らと交流・交歓。
「S46年生まれ」も多い。

様々なご縁とつながり、大事にしたい。



1つの区切りを感じながら、
次の課題を確認しながら、宿舎で休養。


Date: 2012/03/08


戻りたいが、戻れない…


東日本大震災からまもなく1年。


親を亡くした子どもたち、子を失った父母たち、
ご家族を亡くされた方々の癒えないご悲嘆を思う時、
言葉が見つからない。

困難や苦境から、
前向きに立ち上がろう!とされる姿を観る時、
寄り添い助け合って復興しよう!という心意気を聞く時、
使命感が奮い立つ。


私は、国会で、
「やるべきこと」果たしてまいりたい。



花粉か?風邪か?
鼻水に苦しみながらの一日。
涙腺も緩む(><)。

意外に、敏感で繊細…?



8:00から予算委員会の準備会合等。

その後、寸時、
議員会館内で開催中のタクシー政策議員連盟の会合にも出席。



9:00から予算委員会審議。

明日の締め括り総括質疑と採決へ。
やっと…、大詰め最終の局面へ。

各委員会の日程協議の状況も確認をしながら。


11:00からは政府各省との、
12:00からは各委員会筆頭理事との連絡会議。

衆議院での予算審議が終われば、
参議院での予算審議と並行して各委員会が本格的に動き出す。

大臣や各委員会間の日程調整、期限管理など、
「国会対策」はまた新たな使命を負う。



午後は、
内閣・財務金融・厚生労働・沖縄北方・復興など
各委員会で行われた審議を確認しながら、
次の日程協議に向けた調整・連絡等。

各委員会の筆頭理事の皆様は、
硬軟、情理を尽くし、
四六時中、野党に働きかけ、
筆頭理事間の協議を重ねながら、頭を下げながら、
審議日程を決めて、進めて法律を成立させていく。

私は、全体の連絡調整役。

疑問も、義憤も感じながら、
まずは決めて進めて使命を果たす。



夕方は、先輩・同僚議員と共に、
経済に関する勉強会に出席。

各種経済指標を確認しながら、説明を受けながら、
現状と今後の潮流等確認しながら展望と戦略を描く。

*最近の円安トレンドは、
日経平均株価で久しぶりに1万円台を伺う状況に貢献。
*キャピタルゲインが消費にまわるまで、
景気と株価を回復維持させなければ…。
*今年、世界経済のリスクは中国。欧州ではなく…。
*中国国内の設備投資が急激に鈍化し、
中国向け輸出も落ちてきている…。

全体を観た、将来を展望した戦略を描き、
果敢に、迅速に実行することが重要。


20:00過ぎからは、
都内のテニスセンターへ。

コーチに励まされながら、
100分間、走り、球を打ち、汗を流す。

弛みに鈍った身体を締めて鍛える必要性、痛感する。



宿舎で充電。
Date: 2012/03/07


穴をくりぬいていくために…


本日、午後、
「東日本大震災災害廃棄物広域処理推進議員連盟」を
民主党内に発足させた。

地震と津波で、
岩手・宮城・福島3県で2,200万トン超のがれき。

域内処分も鋭意進められているが、
何せ一時的に大量のがれきが発生した上、
放射能汚染への不安が広がり、
広域処理へのご協力がなかなか得られない状況。


苦境打開のために、
与党議員も、各選挙区での協力要請のために、
課題解決のために動こう!ということに。

今週末には、
早速、「滋賀県市長会」への要請を行う。


その他、
□住宅にかかる消費税について、
□AIJ投資顧問の年金運用問題について、
□社会保障と税の一体改革の柱の1つで、
新たに拡充・導入を目指す
「子ども・子育て新システム」について、

□オークション制度導入など電波法改正について、
□整備新幹線について、
…等、
国会内で、
日程管理など国会対策の任務と並行して
政策課題についてのヒアリングや意見交換も。


各分野・各地・各業界・各省庁で、
利害相反、時に複雑で多様な課題。


議論し、調整し、
現状改善のために、将来の発展のために、
多くの人々が納得する方針を決めて、ルールをつくる。

簡単容易ではないだけに、
本当に尊く難しい仕事だと思う。


「政治とは、
情熱と判断力の2つを駆使しながら、
堅い板に力を込めて
『じわっじわっと穴をくり貫いていく』作業」

とは、
M・ウェーバー『職業としての政治』内での表現。


私心と私情が入らないように、注意したい。



理事・委員の打ち合わせなど、
8:00前より、予算委員会への対応。


9:00予算委員会「集中審議」と並行して、
国会対策役員会、続き、政府や参議院との連絡会等。


予算委員会審議をチェックしながら、
各省庁等より、ヒアリング。


幹部による協議により、
「公債特例法案」については予算案と一括採決せず、
衆議院に留め置き、
「成立」に向けて、
引き続き、政党間協議を行っていくことが決定される。



夜は、都内で、
旧知の先輩方との懇親会。

行政改革等、
国の経営改革をさらに進めていかなければならない時に、
歴史に学ぶこと、戦後最大の行政改革と称される
「国鉄改革」当時のご苦労等伺っておくことは
大切だと考えている。


有難きご指導とご支援とに感謝しながら、
刺激を受けながら、久しぶりに、少し寛ぐ。



宿舎で充電。


Date: 2012/03/06


分科会


本日の予算審議は「分科会」。


8:00から20:00まで、
8つの分科会に分かれて、
各30分ずつ、合計138枠、
各分野・各地域の課題等も取り上げられての質疑。


野党の時は、
この質問時間を楽しみにしていた。




朝7:30から国会に入り、
各分科会の進行役である
主査・副主査を務めて頂く議員の方々の配置等を確かめる。


12:00には国会対策役員会。

予算委員会審議と並行して行われる
各委員会での法案審議の調整・確認等。



午後は、
分科会審議を確認しながら、
「交通基本法案」等、
公共交通の置かれている状況、
今後の展望・戦略等、確認・協議する。


生活のためにも、経済のためにも欠かせない
地域のバスや鉄道などの「公共交通政策」を、
国として、
どう位置づけて支援するか?

民間事業者?
利用者?
自治体?
委ね合っているうちに無くなってしまう…
ということがないように、
平素日常の政策対話が肝要。

その意味においても、
「交通基本法」の制定は、不可欠な一歩だと思う。



20:00すべての分科会の無事終了を見届けて、
国会を出る。



国会近くの料理店で、
旧知の先輩方との懇談会。

生活と経済のライフラインである
「トラック物流」の現状と課題について、伺う。

安全対策も、交付金制度も、
免許制度も、燃料高騰も、年金運用も…
この業界を取り巻く環境も、難しく、目まぐるしく。

政治的に歪めて苦しめることがないように、
現場で、ハンドル等握りながらご苦労頂く方々を思い浮かべ、
現状を直視し、あるべき姿を描き、
政策を形成してまいりたい。




宿舎で休む。


Date: 2012/03/05


防災力=地域力

○○○○○
今年は、五輪イヤー!

夏には、ロンドンで、
オリンピックが開催される。


国内では、
『2020年には東京五輪を!』
との運動も、徐々に盛り上がってきている?


復興のためにも、
日本の活性化やPRのためにも、
日本で(東京で)五輪開催を!との運動を、
私も推進してまいりたい。


びわ湖毎日マラソン、サッカー、野球、ゴルフ、大相撲、…
春、3月、
スポーツも種々活発に、
選手も、
ぐんぐん成長し、次々頭角を表わしている。



10:00からは、
湖南広域消防局北消防署内で開催された
「平成24年消防記念日記念式典」に出席する。

自治会や事業所等の防災功労表彰、
小学生の防火ポスター展の表彰の後、挨拶させて頂く。

消防・救急業務に従事される方々に、
様々なご協力頂く皆様に感謝し、
東日本大震災等から受けた教訓を活かして、
地域の絆、日頃の備えを強め整えていく必要性について。


<消防力(防災力)=地域力>

消防署団員やその設備の量と質、
それを束ねる行政だけでなく、
その地域に住んでいる人々の意識や参加によるところも大きい。

結びの岩佐署長の謝辞を拝聴しながら、再認識する。



終了後、
守山市内、
さんさん守山で開催中の「国際交流の広場」を覘く。


展示や装飾や、演奏や体験や…。

国籍に関係なく、
「ご縁」あって滋賀県に守山市に共に暮らす人々が
絆や幸せを感じられるように…、

ハートフルなイベント。

「押し花アート」「ちぎり絵」など、
楽しく美しく趣味の世界を広げられている皆様とも記念撮影!

ニヤニヤと、鼻の下のばす…?



彦根へ移動。


昼食後、
13:30からは、
彦根市内のホテルで開催された
民主党滋賀県総支部連合会主催の
「社会保障と税の一体改革」勉強会に出席。

党本部からは、
前厚生労働大臣の細川律夫衆議院議員にご来訪頂き、
民主党・野田政権として、
この社会保障制度改革と税制抜本改革に挑む決意と、

人口減少や高齢化、
財政悪化についての現状認識、改革の内容など、
資料とデータに基づき、じっくりと学ぶ。


「民主党内でしっかりまとまって!」

「その通り!」
だと思う。

中央での営みと取り組みと、
地方からの声と、
いずれにしろ、この3月が勝負!


その後、
引き続き、同会場で民主党県連の幹事会。

来夏の参議院選挙に向けた対策本部を近く立ち上げる予定。

総選挙対策は「常在選挙」。
連携して相乗効果を上げられるように心がけてまいりたい。


その後行われた懇親会にも寸時出席。
山上の「彦根城」を見ながら、
国の経営改革に、
復興に、経済活性化に、社会保障制度の改革に、

政局にマケズ、
全力で、結束して取り組んでまいることを誓い合う。



草津に戻り、小休憩。

家族で夕食。
妻手製の茶碗蒸し、煮物、スープで栄養補給!



18:30には、
草津市内の居酒屋で開催中の、
所属する草津市「本町六丁目」町内会の役員懇親会に出席する。

今年度は、
ご近所で結成される組の組長を担当している。

ほとんど妻に託しながら、
たまに私も、
祭や運動会などの行事運営、各種会合など、
町内会の自治組織運営のための仕事を担う。


地域住民の方々と共生すること、
そのために力を出し合うこと、
これこそ自治であり、国づくりの、政治の基本でもある?

お世話になっている西川町内会長はじめ、
役員の皆様から激励を賜る。



中座し、
草津市内「かがやきの丘」自治会館へ。

仕事は様々、
団地内に家を建てられ住んでいらっしゃる
同世代?のお父さん方で結成されている『おやじの会』
の懇親会に合流。

「シカ鍋」を突きながら、
フランクに、ざっくばらんに、意見交換。


>国会でどんな議論を?
>自由民主党も、民主党も結局同じ…?
>原子力発電所、再稼働するの?
>社会保障制度の改革はやるべきだ!
>子どものための政策を充実させて
…等、
1時間余りの機会だが、有意義で刺激的だった。


21:00前、
JR南草津駅から電車に乗り、
京都駅経由、東海道新幹線で上京。

車内での時間を利用して、
資料の精読、「活動日記」の入力など試みるも、
隣の席の有名人の名前を考えている間に眠ってしまう。

東京駅まで…。


都内の宿舎に入り、

読書して、
2:00前?入眠。


あれ、誰だっけ???
Date: 2012/03/04


太平洋と雛人形


△△
今日は「ひなまつり」!

待望の娘が生まれた2002年、
埼玉県岩槻市で雛人形を購入した。

今、残念ながら、
狭いわが家には飾るスペースなく、
草津事務所に飾ってもらっている…。


今日は、
長男・光太郎と、
1つ違いの弟・丈敏の「誕生日」!


「耳(33)の日」でもある。

限られた地元活動が出来る週末、
多くの人々からのご意見やご提言を拝聴する。

心は、
落ち着かせて温かく、
頭は、
クリアに、クールに、伺うことを心がけている。




朝は、家族で朝食。
新聞をじっくり読み、ニュース等確認する。


10:00からは、
大津市の琵琶湖岸なぎさ公園広場で開催された
連合滋賀「2012春季生活闘争」総決起集会に参加。

山田会長はじめ、
傘下の労働組合の組合員ご家族の皆様が多数参加され、
人も、旗も、広場を埋める。

有難き豊かな水の恵みをたたえる琵琶湖、
ヨットも、船も、水鳥も、憩いの場である水辺も、
遠くに比良比叡の山並みも、…。

美しい琵琶湖の風景を眺めながら、
「政局に負けずに、
生活改善のため、政治を前進させ、政策を実現・実行する!」

決意を述べる。


ガンバロー三唱と、
その後、行われたデモ行進に参加。

琵琶湖岸から、浜大津経由、大津駅前まで。
シュプレヒコールと、街頭演説と。


途中、
車からのお手振り、お店からの激励、嬉しく…。


終了後は、
大津市内のお店を巡る。


街の電器店、
百貨店内の書籍店や食料品店等、回りながら、
挨拶と、
社会勉強と、私的な買い物と。



13:30からは、
大津市内の会場で開催された
JR西労組京都地方本部の地方委員会に寸時の顔出しと挨拶と。

整備新幹線の北陸ルート、
敦賀までの延伸と、敦賀以西(滋賀?)への延伸は、
大きな課題と可能性を有する。



草津市に戻り、
14:00からは、草津事務所で、
民主党滋賀県第3区総支部の定例幹事会に出席。

滋賀県政・議会や、
草津・栗東・守山・野洲市行政・議会の課題について、
3月10日に予定されている定期大会など総支部行事について、
また、
>社会保障と税の一体改革について
>東日本大震災被災地がれき処理に対する協力について、
>定期検査中、
ストレステスト中の原子力発電所の再稼働問題について
…等、
幹事の皆様と協議・意見交換。


終了後、
議員の皆様と懇談・打ち合わせ、

16:00過ぎからは、
司法書士滋賀会の代表の先生方より、
「オンライン登記申請」をより一層利用促進する観点から、
「真実性」を確認する情報の取り扱いについて、
資格者代理人(=司法書士)の権限・位置づけについて、
制度改善のご提案を承る。



公務は終了。


18:00前には、
大津市内のホテルで、
母と、妻と、3人のわが子と夕食。


今日、「3月3日」は長男・光太郎の誕生日!
長崎在住の弟の誕生日でもある。
家族でお祝いする。


13年前、生まれた時、
私は「世界青年の船」事業で、太平洋上での研修に参加中。

広島に残した身重な妻が、
一人で病院へ行き、出産。

出産2週間後に帰国し、
面会した時の感動(と、申し訳ない気持ち)は、
一生、忘れられない…。


何があっても前向きに、
夢を持って、友を大切に、
人生を歩んでいってほしい。



しばし寛ぎ、味わい、帰宅する。

今夜は私が、
大鼾かいて、コタツで眠るzzz

Date: 2012/03/03


景気<回復>局面へ?


>>>
今、新幹線で西へ向かっている。

一週間の国会での任務を終えて、
夜、都内での先輩・同僚議員との懇談会を経て、
帰滋中。

カバン一杯に持ち帰る資料等整理しながら、
週末日程、来週の日程、当面の活動課題など整理する。


東京駅ホームから、滋賀県の家族に電話。
愛娘が出る。

「お父さん、今から一人で寂しく新幹線に乗るわ!」
「私が隣に居ると思って…」

「・・・」



今日も、
朝は8:00前に国会に入る。

中井ひろし委員長はじめ、
予算委員会の理事・委員の打ち合わせに出席。

審議時間は70時間を超え、いよいよ採決へ。
大詰めの段階。


委員会の運営も、質問も、答弁も。

点睛を欠くことがないよう、細心の注意。

自分だけでなく、
党内、政府をして、
また組織として、
「規律」「統制」を保っていくことに心を砕く。

中井委員長の思慮深いご発言や行動を見ながら、
ご指導を承りながら…。

制度も、緊張感も、
議会人として、与党の国会議員として、
体得していくべきこと、まだまだ多く…。



その後は、
予算委員会はじめ、
順次、開催される各委員会の審議状況を確認しながら、
国会内で各種調整と連絡と協議と。

予算審議の次は、
関連する法律案や年度内で期限が切れる法律案の審議を
野党にもお願いしていく。

予算と法律を
国会で審議し成立させていくことの難しさを
しみじみ、つくづく感じている。


昼には、
国会内の幹事長室で、輿石幹事長らとの連絡会。

輿石幹事長の言動にも、
広くて深い御心にも敬服の念。

長く人生を経験された先輩方から学ぶべきこと多い。

臆せず、
どんどんぶつかって、何かを掴んでいければ…。
代わって担えるようになっていければ…。



午後も、
農林水産省はじめ、
政府・各省より法案等説明を受けながら、
国会審議の順調な進行を確認し、
来週以降の法案審議の日程や方針等、協議する。


城島光力国会対策委員長の定例会見の進行役、
国会まわりの記者の皆様との懇談等も。


18:00からは、
国会近くの中華料理店で
先輩・仲間の議員の皆様との夕食懇談会に出席。

平田健二参議院議長はじめ
多くの閣僚の先輩方もご出席。

国会のこと、政治のこと、政局のこと…等、
語り合う。


19:20東京駅から東海道新幹線に乗車。


金曜日夜、
東京からの新幹線は満席…。

人の移動も、モノの流通も増えてきた?
何となく、景気回復の予感?


政治が経済の足を引っ張るようなことをしないように…。


出張?
単身赴任?
泥酔?

車中に響く
猛獣の鳴き声のような豪快な鼾に悩まされながら、西へ。




Date: 2012/03/02


会って、何が悪い?



今日から3月。

どうなるか分からないが、
「結果」を出していくために、
いよいよ正念場の局面を迎える?


大義がある。
仲間がいる。

辛くとも前向きに、
心して、挑み臨みたい。


【谷垣氏と野田総理が会談?】
の報に注目と憶測。

会ってない?

何が悪い?

決まらない政治、動かない政治より、
「決める政治」へ、
然るべき人が、
然るべき人と会い、
国のために、国民のために、胸襟を開いて語り合う。

むしろ、
もっともっとやるべきだ。



8:00国会に入り、
委員長はじめ理事・委員の皆様と、
本日、「集中審議」として、
野田総理も出席され、テレビ中継も行われる
予算委員会の日程等確認。


9:00からは、
国会対策委員会の役員会、
政府・各省との連絡会等。


来週には予算審議も「採決」へ大詰め、
同時並行して、
今週末からは、各委員会も法案審議のために動き出す。

各委員会の筆頭理事や
国会審議の裏方をご担当頂く政府・国会の職員の皆様と
連絡・調整を行いながら…。


一日、国会内の控室と、
審議が行われる委員会室と、
議員会館自室等、行き来しながら。



夜は、
他党だが、
同世代の議員との夕食懇談会。

向き合い語り合い、
酌み交わしながら、
お互いの志や問題意識、国会・政党・政策の課題等、
交歓する。

やはり、人の人の協和は、会い語ることから…。
商売も、政治も、同じ。



22:00以降は、宿舎で充電。

静かに、
一人反省会。

明日の
「より良き自分」へ。


Date: 2012/03/01


 

 

Copyright (C) 2004 Mikazuki Taizo Office All Rights Reserved.
mail
ページの先頭へ