■後援会入会申込 ■後援会規約  ■事務所紹介

副大臣・政務官日記

VOL.014 【交通基本法】の制定に向けて!
 交通は、生活であり、自治であり、福祉。

「新しい公共」をつくる! 2010年02月15日

予算委員会は、相変わらず、「政治とカネ」…。image0022
課題山積の中、国会審議時間の大半を、こうした問題の追及と釈明に費やしてしまう、日本の政治の腐敗と貧困を嘆き省みています…。立場が変われば、見方が変わる側面もあると思いますが、国民の感覚は失わず常に有しておきたいと思います。
私は、与えられた職責を全うする。これからの生活・経営のための、新しい政策を、一つずつ丁寧につくり、実行する。そのために日々奮闘しています。今週は、国直轄事業予算の仮配分説明やトヨタ・プリウスのリコール問題の対応に腐心しました…。
10日夜から11日にかけては、千葉県柏市の国交省の研修施設と東京大学・柏キャンパスで、省内の政策担当者らと「交通基本法」を考えるための合宿を行いました。現在、省内にも検討会を立ち上げて、関係者からのヒアリングを重ねています。

image0043○高齢化と温暖化という不可避の変化に対応していくための公共交通を、如何に守るか?○そのための権利と負担、財源を如何にするか?○官と民、国と地方の関係を、どう位置づけるか?法律を制定することの難しさと尊さと。挑戦的な課題に武者震いしています。

行きたい時に、行きたい所へ、予約して乗り合いで利用する「オンデマンド交通」。東京大学大学院で、システム開発と、各地で実証のための社会実験が行われています。多額の公費をつぎ込みながら、赤字経営を余儀なくされる、特に地方部の、既存の交通を見直す機会として、これからの地域の公共交通の今後のあり方として、大いに可能性を感じました。


(※この日記では、三日月議員の「政務官」としての日々の業務と活動を、一週間毎にお知らせします!)



■三日月政務官の一週間

2/8(月) (→東京)政策協議、取材対応等。夕方:今後の治水対策のあり方に関する有識者会議 image0061
2/9(火) 午前:各局から政策説明、陳情・面会対応(省内)
午後:各局との政策検討(物流政策・モーダルシフト等)
夜:整備新幹線問題調整会議
2/10(水) 午前:後援会役員研修旅行国交省政務官室激励訪問
午後:面会・説明対応、環境大臣政務官との打合せ、
夜:駐日米国大使との面談(大臣室)
2/11(木) 午前:交通基本法勉強会
【オンデマンド交通】公開デモンストレーション(東大柏キャンパス)
...オンデマンド交通とは、予約制の乗り合いバスで、利用者の希望に合わせて移動する交通システムのこと。この日は、東京大学大学院新領域創成科学研究科の大和教授の下に設立された「東京大学オンデマンド交通プロジェクト」が、これまでに取り組んできたオンデマンド交通の普及・促進についての研究成果が発表されました。研究者や学生の皆様の、情熱のこもった、かつ論理的な説明に感動しました。
2/12(金) 午前:国交省政策会議、河川局・海事局等との政策協議、滋賀県からの財政説明…等
午後:政務三役会議、陳情対応等、滋賀県不動産鑑定士協会会長との面談(→滋賀)
2/13( 栗東市との行政懇談会等、講演、国政報告座談会「こんばんは、三日月です!」(守山市内)