2022年
09月
09日
令和4年(2022年)9月9日(金曜日)
第1回「北部の日」2日目。 本日は早朝から、長浜市立長浜北小学校を訪問。 通学路に立ち、安全に道路を横断できるようスクールガードをしながら、雨が降る中を元気に登校する子どもたちを見送りました。 その後 …
2022年
09月
08日
令和4年(2022年)9月8日(木曜日)
午前中、滋賀県総合経済・雇用対策本部本部員会議を開催。 原油価格・物価高騰等が県民生活や事業活動に大きな影響を及ぼす中、その不安を一日でも早く解消できるよう、県庁各部局はもとより滋賀労働局をはじめとす …
2022年
09月
07日
令和4年(2022年)9月7日(水曜日)
まず、長浜曳山祭総当番の皆様と面会。 「長浜曳山祭」は、国の重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産で、毎年県内外から多くの観光客が訪れており、本県の重要な観光資源の一つと考えています。滋賀の誇るべき …
2022年
09月
06日
令和4年(2022年)9月6日(火曜日)
朝から、定例の記者会見を行う。 三期目の県政において、「北部地域の振興」を重点的に取り組むテーマの一つに掲げています。「北部地域の振興」に腰を据えて取り組むため、今月から毎月一回、「北部 …
2022年
09月
05日
令和4年(2022年)9月5日(月曜日)
午前中、庁内で公務の後、午後から自由民主党滋賀県議会議員団と公明党滋賀県議団の皆様との政策協議会に出席。 新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、高等専門学校や行政経営、エネルギー政策など …
2022年
09月
03日
令和4年(2022年)9月3日(土曜日)
令和4年平和祈念滋賀県戦没者追悼式に出席。 滋賀県民を代表して、先の大戦で亡くなられた全ての御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げました。 滋賀県出身の32,725名の尊い命が失われた先の大戦が終結してから …
2022年
09月
02日
令和4年(2022年)9月2日(金曜日)
午前中は、第2回滋賀県総合教育会議にオンラインで出席。 次期「滋賀の教育大綱」の方向性について委員の皆様から意見をいただくとともに、子どもたちの学力の育成について、文部科学省の取組や、県内小中学校の先 …
2022年
09月
01日
令和4年(2022年)9月1日(木曜日)
本日、9月1日は「防災の日」。 午前中、職員を対象とした1分間防災訓練「シェイクアウト訓練」に参加し、その後、今月の知事談話を行う。8月に大雨もありましたが、台風シーズンを迎え、引き続き …
2022年
08月
31日
令和4年(2022年)8月31日(水曜日)
昨日に引き続き、午後から、来年度の施策構築に向け、主要政策の方向性を庁内で議論。 本日は、「グリーン・デジタルによる経済・社会づくり~コロナからの反転攻勢~」「ひとづくり」「こころとから …
9月10日から13日まで、米国イリノイ州シカゴで行われる「日本・米国中西部会日米合同会議」に出席するため渡米。 同会議は、日本と米国中西部の政府・自治体・企業等の関係者が一堂に会し、投資促進、経済交流 …